1- エリア
A.奈良公園周辺
2- 所要時間
3時間まで
3- タイプ
C.建築
4-出発地
A.近鉄奈良駅
人気度
奈良には誰もが知っている古社寺の建築の狭間に、文化的価値の高い近代建築が建っていることは余り知られていません。
奈良公園を中心に、重要文化財や登 録文化財に指定されている「近代建築めぐり」コースをご紹介します。一味違った奈良をぜひ探訪されてはいかがでしょうか。
コースは一例です。
ご希望に沿って自由に設定できます。
コース番号 | NK-300 |
所要時間 | 約2.5時間 |
歩行距離 | 3.5km |
対象期間 | 年中 |
利用交通機関 |
みどころ | 参考コース順路(一例です。) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
◎ | 奈良女子大学記念館 |
旧奈良女子師範学校本館として建てられたもので、二階の講堂は400人がゆったり座れる広さがありますが、柱は一本もありません。講堂正面中央の櫛形破風は、ギリシャの神殿を連想させ、また天井には半円形の天窓などさまざまな装飾が施されています。実は、この場所はもと奈良奉行所のあったところで、徳川家康が全国を統一、奈良を直轄地とし、これを統治する役所として慶長18年(1613)設置された場所です。 |
奈良の近代建築(奈良公園周辺) |
グーグルマップで確認する |
![]() |