参考コース検索
  • コースの検索

アーカイブ
カテゴリー
創立25周年記念ガイド「奈良の古社寺巡り~あなたに伝えたい奈良の魅力 10」奈良わび茶の名蹟を巡る
奈良は茶道発祥の地とされています。
「称名寺」にはわび茶の創始者とされる珠光ゆかりの茶室『獨盧庵』が伝わり、
奈良時代創建の尼寺「興福院(こんぶいん)」には
茶人久保権大輔の茶室『長闇堂』が復元されています。
茶人との関わりが深い名刹を拝観しませんか。
お寺への途中、佐保川沿いや興福院の参道は、春には桜が美しく見頃を迎えます。
   〈 称名寺・興福院:特別拝観可 〉
 ※お茶室は、他の方の使用または改修のため、結界からの見学となります。
    (お茶室内の見学はできません)
 
創立25周年記念ガイド「奈良の古社寺巡り~あなたに伝えたい奈良の魅力 10」奈良わび茶の名蹟を巡る[2023年3月26日(日) 10:00~16:00]