TOP
当会について
参考コース
申込み
Booking — ガイド申込み(一般の方用)
Booking — ガイド申込み(学校関係の方用)
Blog
行事と催し
English
わかりやすく、そして楽しく。
お一人様から団体様まで、お受けします。
参考コースをアレンジできます。
海外からのお客様もご案内
ガイドコースは自由に設定できます。
参考コース検索
1- エリア
A.奈良公園周辺
B.高畑・ならまち
C.きたまち
D.西ノ京周辺
E.佐保・佐紀路周辺
F.その他
2- 所要時間
3時間まで
3時間以上
3- タイプ
A.世界遺産
B.仏像
C.建築
D.ハイキング
E.季節限定
4-出発地
A.近鉄奈良駅
B.JR 奈良駅
C.近鉄西大寺駅
D.近鉄西ノ京駅
E.近鉄尼ヶ辻駅
F.現地
G.その他
コースの検索
最近の投稿
朱雀創立25周年記念フリーウォーク“今日はとことん奈良の世界遺産めぐり PartⅡ”実施
「朱雀」恒例のサマースクールを開催
東京・新橋に移転した奈良まほろば館で7月17日朱雀の講座が再開されました
なら・観光ボランティアガイドの会(朱雀) 創立25周年記念講演会 開催
6月27日、NHK「ならナビ」からガイド活動の取材を受ける
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年 8月 (1)
2022年7月 (2)
2022年6月 (1)
2022年3月 (2)
2021年12月 (3)
2021年5月 (1)
2021年2月 (1)
2021年1月 (1)
2020年10月 (1)
2020年6月 (1)
2020年5月 (1)
2020年4月 (3)
2020年2月 (5)
2020年1月 (1)
2019年12月 (2)
2019年11月 (1)
2019年9月 (1)
2019年 8月 (2)
2019年6月 (2)
2019年5月 (2)
2019年3月 (1)
2019年2月 (4)
2019年1月 (3)
2018年12月 (2)
2018年11月 (3)
2018年10月 (2)
2018年9月 (3)
2018年 8月 (2)
2018年7月 (2)
2018年6月 (4)
2018年5月 (4)
2018年4月 (3)
2018年3月 (3)
2018年2月 (3)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年9月 (3)
2017年 8月 (3)
2017年7月 (1)
2017年6月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (3)
2017年3月 (3)
2017年2月 (2)
2017年1月 (1)
2016年12月 (5)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年9月 (3)
2016年5月 (5)
2016年3月 (4)
2016年2月 (4)
2016年1月 (3)
2015年12月 (5)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年9月 (1)
2015年 8月 (2)
2015年5月 (2)
2015年2月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年9月 (3)
2014年 8月 (3)
2014年7月 (5)
2014年6月 (2)
2014年5月 (2)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (1)
2013年9月 (1)
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
イベントのお知らせ
イベントレポート
ガイドレポート
企画ガイドのお知らせ
企画ガイドレポート
朱雀からのお知らせ
朱雀からのお願い
創立25周年記念ガイド「奈良の古社寺巡り~あなたに伝えたい奈良の魅力 10」奈良わび茶の名蹟を巡る
奈良は茶道発祥の地とされています。
「称名寺」にはわび茶の創始者とされる珠光ゆかりの茶室『獨盧庵』が伝わり、
奈良時代創建の尼寺「興福院(こんぶいん)」には
茶人久保権大輔の茶室『長闇堂』が復元されています。
茶人との関わりが深い名刹を拝観しませんか。
お寺への途中、佐保川沿いや興福院の参道は、春には桜が美しく見頃を迎えます。
〈 称名寺・興福院:特別拝観可 〉
※お茶室は、他の方の使用または改修のため、結界からの見学となります。
(お茶室内の見学はできません)
Tweet