2019年4月13日以降の修学旅行、校外学習ご担当の先生方へ |
2019年4月13日に奈良県庁の東隣に新しく「奈良公園バスターミナル」がオープンされるのに伴い、東大寺南大門西隣の「大仏前観光自動車駐車場」へ観光バスでの乗り入れが出来なくなります。 |
修学旅行等の観光バスでの乗降はこの新設のバスターミナルになり、東大寺の拝観を予定されている場合、おおよそ15分、そこから東大寺までお歩きいただくことになります。 |
今までより、往復約30分時間がかかります。この事お含みの上、ガイド時間の調整をご検討ください。 |
ウイルス感染拡大防止のため、ガイドはマスクを着用してご案内致します。 この感染拡大防止の期間は、お申込みの条件を以下のように変更しております。 ・ガイド1名に対して、児童・生徒の人数は原則5人以下と致します。 (7月1日以降受付分に関しましては、 “原則5名以下”を、“7名前後”に変更します) |
新型コロナウィルス感染防止のための お客様へのお願い事項 |
|
当会では様々な感染対策を講じながらガイドを実施してまいりますが、お客様におかれましても、次のご協力をいただけますよう、お願いいたします。 | |
◯ | お客様にもマスク(又はフェイスシールド)の着用をお願いします。 着用していないお客様へのガイドはお断りさせていただきます。 |
◯ | ガイド当日の朝に検温と体調チェックを行っていただき、ガイド責任者にご報告をお願いします。 体調不良の時はガイドをお断りさせていただくことがあります。 |
◯ | 夏場は熱中症予防のため、休憩や水分補給に心掛けてください。 また、ガイド責任者にお断りいただいたうえで、マスクを適宜外したりマウスシールドを着用することはさしつかえありません。 |
◯ | ガイド中は、ソーシャルディスタンスの確保に努め、ガイドとの距離、お客様同士の距離をとっていただくようお願いします。 |
◯ | そのため、歩行中の会話はできるだけ控えてください。 また、ガイドの説明時にもガイド及びお客様同士との距離をとるよう注意してください。 |
なら・観光ボランティアガイドの会 |