伝統行事と朱雀のイベント

▼プルダウンで行事・イベントのカテゴリーを選択できます。
●緑は伝統行事 ●赤は朱雀のイベントを表しています。

1
2
3
「朱雀」創立25周年記念ガイド オープニング企画 2「もっと知りたい大安寺」 09:00
「朱雀」創立25周年記念ガイド オープニング企画 2「もっと知りたい大安寺」
9月 3 @ 09:00 – 12:00
「朱雀」創立25周年記念ガイド オープニング企画 2「もっと知りたい大安寺」 @ JR奈良駅西口 ロータリー
大安寺は「笹酒」や「がん封じ」のお寺として知られていますが、奈良時代には広大な寺域に壮大な伽藍を構えた「国家筆頭寺院(国家第一の寺)」であったことをご存じない方も多いのではないでしょうか。今回は、東西の七重塔をはじめとする伽藍跡や杉山古墳瓦窯跡などが残る旧境内を歩きながら往時に思いをはせ、現境内では復元された「大安寺天平伽藍CG」を体験、そしてご住職の講話を拝聴します。大安寺をもっと知っていただき、その素晴らしさを再発見していただく企画です。    
ならきたまち歴史(とき)巡り 09:00
ならきたまち歴史(とき)巡り
9月 3 @ 09:00 – 12:00
ならきたまち歴史(とき)巡り @ JR旧奈良駅舎前 集合
モザイクのように、古代から近代までの歴史・遺構が入り組んだ 「ならきたまち」をボランティアガイドがご案内いたします。 ご一緒に歴史(とき)の迷路を巡ってみませんか?    
4
ならきたまち歴史(とき)巡り 09:00
ならきたまち歴史(とき)巡り
9月 4 @ 09:00 – 12:00
ならきたまち歴史(とき)巡り @ JR旧奈良駅舎前 集合
モザイクのように、古代から近代までの歴史・遺構が入り組んだ 「ならきたまち」をボランティアガイドがご案内いたします。 ご一緒に歴史(とき)の迷路を巡ってみませんか?    
5
6
7
8
9
10
ならきたまち歴史(とき)巡り 09:00
ならきたまち歴史(とき)巡り
9月 10 @ 09:00 – 12:00
ならきたまち歴史(とき)巡り @ JR旧奈良駅舎前 集合
モザイクのように、古代から近代までの歴史・遺構が入り組んだ 「ならきたまち」をボランティアガイドがご案内いたします。 ご一緒に歴史(とき)の迷路を巡ってみませんか?    
11
ならきたまち歴史(とき)巡り 09:00
ならきたまち歴史(とき)巡り
9月 11 @ 09:00 – 12:00
ならきたまち歴史(とき)巡り @ JR旧奈良駅舎前 集合
モザイクのように、古代から近代までの歴史・遺構が入り組んだ 「ならきたまち」をボランティアガイドがご案内いたします。 ご一緒に歴史(とき)の迷路を巡ってみませんか?    
12
13
14
15
16
17
ならきたまち歴史(とき)巡り 09:00
ならきたまち歴史(とき)巡り
9月 17 @ 09:00 – 12:00
ならきたまち歴史(とき)巡り @ JR旧奈良駅舎前 集合
モザイクのように、古代から近代までの歴史・遺構が入り組んだ 「ならきたまち」をボランティアガイドがご案内いたします。 ご一緒に歴史(とき)の迷路を巡ってみませんか?    
18
ならきたまち歴史(とき)巡り 09:00
ならきたまち歴史(とき)巡り
9月 18 @ 09:00 – 12:00
ならきたまち歴史(とき)巡り @ JR旧奈良駅舎前 集合
モザイクのように、古代から近代までの歴史・遺構が入り組んだ 「ならきたまち」をボランティアガイドがご案内いたします。 ご一緒に歴史(とき)の迷路を巡ってみませんか?    
19
20
21
22
23
24
ならきたまち歴史(とき)巡り 09:00
ならきたまち歴史(とき)巡り
9月 24 @ 09:00 – 12:00
ならきたまち歴史(とき)巡り @ JR旧奈良駅舎前 集合
モザイクのように、古代から近代までの歴史・遺構が入り組んだ 「ならきたまち」をボランティアガイドがご案内いたします。 ご一緒に歴史(とき)の迷路を巡ってみませんか?    
25
ならきたまち歴史(とき)巡り 09:00
ならきたまち歴史(とき)巡り
9月 25 @ 09:00 – 12:00
ならきたまち歴史(とき)巡り @ JR旧奈良駅舎前 集合
モザイクのように、古代から近代までの歴史・遺構が入り組んだ 「ならきたまち」をボランティアガイドがご案内いたします。 ご一緒に歴史(とき)の迷路を巡ってみませんか?    
26
27
28
29
30